沖縄アミークスインターナショナル2020年3月卒業生進路発表

3月に入ってから新型コロナウイルス の影響によりアミークスインターナショナルも休校のまま春休みを迎えました。通常は卒業式の時に卒業生の進路が掲示されているのですが、休校中のため、オフィシャルで発表するまで在校生も知ることができませんでした。
2020年3月版進学実績
さて、いよいよ今年のアミークスインターナショナルスクールの卒業生の進路一覧です。今年は、石川県金沢市にあるICT教育の最先端をつかさどる難関「国際高等専門学校」への進学が2名。今まだになかった新たな進路になっています。また、医科大付属高校や、県外のIB(インターナショナルバカロレア教育)コースのある学校へ進学する生徒もいました。
県内公立の最高峰と呼ばれる海邦高校への進学者も5名とかなり健闘したのではないでしょうか?
ただ、今年は海外進学がいなかったのが特徴ですが、新型コロナウイルス の影響で入学が危うくなる留学生も多かったので、不幸中の幸いかもしれません。
【マイナビ進学】学校パンフの請求でiPodや図書カードが当たる♪
学校名 | 人数 | |
県外私立 | 武蔵野大学附属千代田高等学校 | 1 |
国際高等専門学校 | 2 | |
川崎医科大学附属高等学校 | 1 | |
県外公立 | 神奈川県立横浜国際高等学校(IBコース) | 1 |
埼玉県立越谷南高等学校(外国語科) | 1 | |
東京都立日比谷高等学校(普通科) | 1 | |
県内私立 | 沖縄尚学高等学校(国際文化科学コース) | 3 |
沖縄尚学高等学校(チャレンジャーコース) | 1 | |
興南高等学校(特別進学コース) | 3 | |
沖縄カトリック中学高等学校 | 1 | |
N高等学校 | 1 | |
県内公立 | 開邦高等学校(学術研究科) | 5 |
那覇国際高等学校(国際科) | 2 | |
那覇国際高等学校(普通科) | 3 | |
那覇西高等学校(国際人文科) | 1 | |
小禄高等学校(芸術教養コース・美術) | 1 | |
普天間高等学校(普通科) | 3 | |
球陽高等学校(理数科) | 2 | |
球陽高等学校(国際英語科) | 2 | |
具志川高等学校(普通科) | 1 | |
具志川商業高等学校(リゾート観光科) | 1 | |
前原高等学校(普通科・英語コース) | 3 | |
与勝高等学校(普通科) | 2 | |
読谷高等学校(普通科) | 1 | |
名護高等学校(フロンティア科) | 1 | |
県内国立 | 沖縄工業高等専門学校(生物資源工学科) | 2 |
沖縄工業高等専門学校(メディア情報工学科) | 1 | |
合計 | 47 |
参照:AMICUS INTERNATIONAL SCHOOL
今年の進路特徴
- 海外進学なし
- 県内外国立、私立高専進学者増加
- 新規医学系進学者
海外進学なし
アミークスインターナショナルスクールの今年の卒業生は学校が創業してから4期目の卒業生となりました。1期、2期、3期と徐々に海外高校進学を選択する生徒が多い中、今年は一人もいないということに少し驚きました。
しかしながら、今年は新型コロナウイルス (COVID19)の影響で海外に進学している生徒たちも強制的に帰国命令が出され日本へ帰国している生徒もあれば、留学先が封鎖され身動き取れない状態の生徒もいます。
海外進学のリスクはこういった時に出て来るので海外進学を目指すお子さんは、どんなリスクでも自分で考えて行動できる強さが必要になります。
高等専門学校進学者増加
プログラミングや情報工学、生物資源など特定の分野に特化した高等専門学校は全国に点在しています。今年は、金沢にある私立国際高等専門学校へ進学した生徒が二人、沖縄の国立高等専門学校への進学が三人となかなかの難関校へ進学しています。日頃からICT教育に力を入れているからこそ見据えた進路だったのかもしれません。
医学系進学者
4期生ではじめての医学系進学が出ました。アミークスインターナショナルスクール中等部では、イマージョン教育(英語で学ぶ環境)でありながら、しっかりと日本語のフォローもしているので、高校受験の実績も年々説得力のあるものとなっています。もちろん、学校だけの功績ではなく各家庭のコミットの仕方や、生徒本人のモチベーションによるところも多いでしょう。